ジェルコ リフォームコンテスト 受賞作品

REFORM CONTEST 2025

デザイン部門全国優秀賞

一戸建てテーマ/一部屋リフォームで上質な木の空間を

  • 会社名

    株式会社三友工務店

  • 担当者

    三友Styleデザインチーム

  • 住所

    〒862-0955 熊本市中央区神水本町20-10

  • URL

    https://www.sanyu-k.jp

お電話でのお問い合わせ

施主様ご要望:リフォームの動機
お施主様の自室となる部分の“一部屋リフォーム”です。お施主様のこだわりは、①夏は涼しく冬は暖かく、季節を問わずゆったりと快適に過ごせる空間であること。②素材はなるべく自然のものを使うこと。③庭づくりが趣味でバラ園も作っているので、窓から庭が眺められるようにすること、でした。
プラン決定のポイントと工夫
全体に断熱工事を行い、壁と天井に漆喰、床に無垢材を使うなど、明るくナチュラルな雰囲気となるよう計画。眺めの良い高台に面した掃き出し窓にウッドデッキを作り、外からの出入りができるだけでなく、洗面や外付けシンクを設けたことで庭作業をよりスムーズに行えるようにしました。
施主様ご感想:満足度など
「ホテルの一室ようにきれいで快適な部屋となり、家族も驚いています。木の香る落ち着いた雰囲気と、統一感のある無垢の造作家具も気に入っています」とお喜びの声をいただきました。バラの咲く季節には友人を招いてウッドデッキでバーベキューをするのを楽しみにされています。
選択した性能向上の特性に配慮した点
一部屋だけをスケルトン状態まで解体し、全体に断熱工事を行いました。
一部屋リフォームで上質な木の空間を

リフォーム概要 / 熊本県S様邸

  • 家族構成 大人3名
  • 間取り -
  • 築年数 50年
  • 住宅形態 木造
  • 費用 -
  • リフォーム面積 -
  • リフォーム箇所 -

間取り

Before
After

審査員からのコメント

三つの開口部をもつ個室のリノベーション。1番大きな開口部は、縁側を設ることで外部空間へのつながりを生み出している。2番目に大きな窓は窓辺にカウンターデスクを設けている。開口部には外の樹木が絵のように見えている。3つめの小さな窓は先ほどのカウンターデスクから連続して回り込んできた板が窓台となり、小物の置ける棚になっている。窓辺の丁寧なデザインが外に対して閉じつつ開いた居心地の良い部屋を作っていることが評価された。

会社データ

会社名
株式会社三友工務店
対応可能エリア
熊本市とその近郊
本社住所
〒862-0955 熊本市中央区神水本町20-10
営業時間
10:00~18:00
URL
https://www.sanyu-k.jp
お問い合わせ
0120-146-983096-381-0610
会社概要
[商号]株式会社三友工務店
[代表者]代表取締役 古閑之博
[設立]1957年1月 (創業 1953年)
[資本金]4,000万円(2024年12月末現在)
[従業員数]20名(2024年12月末現在)
[年商]8.7億円(2024年12月末)
[建設業許可番号] 熊本県知事(特-7)第710号
[資格保有者]一級建築士(7名)、1級建築施工管理技士(7人)、宅地建物取引主任者

他の受賞作品を見る

バックナンバー