ジェルコ リフォームコンテスト 受賞作品

REFORM CONTEST 2025

デザイン部門全国優秀賞

マンションテーマ/「抜け」から生まれるリズムと繋がり

  • 会社名

    株式会社SHUKEN Re

  • 担当者

    渡部 明日佳 (設計:加藤 晋一郎 施工:井澤 亮)

  • 住所

    〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-5-35

  • URL

    https://shuken-renovation.jp/

お電話でのお問い合わせ

施主様ご要望:リフォームの動機
以前から住まいづくりに憧れがあったご夫婦。各々の居場所がありながらもお互いの存在を感じられるよう、なるべく仕切りを作らないワンルームのような住まいをご希望だった。全体が緩やかに繋がりながらもワンルームほど抜けすぎていない“仕切り”と“抜け”が調和した心地よい住まいを目指した。
プラン決定のポイントと工夫
リビング・ダイニングに繋がる寝室、ウォークスルークローゼットと、その先にあるご主人のワークスペースとの間に扉は設けず、心地よい風の通り道を作った。キッチンなどの水まわりは、色や床の素材でゾーニングし、壁に空間の抜けを作ることで、どこを見ても奥行きが感じられる心地よい住まいになった。
施主様ご感想:満足度など
空間に抜けを作って視覚的にゾーニングをしたことで、以前よりもどこで何をするのか、どこに何を置くのかが明確になりました。そのおかげで生活のリズムが整った感じがします。生活動線が曖昧になりがちなワンルームではなく、窮屈に空間を仕切るのでもない、緩やかに繋がる感じが心地よいです。
選択した性能向上の特性に配慮した点
扉は極力設けず風の通り道を作ることでエアコンの使用頻度を抑制し、収納内部の湿気対策にもなっています。
「抜け」から生まれるリズムと繋がり

リフォーム概要 / 東京都I様邸

  • 家族構成 大人2名
  • 間取り 1LDK+2WTC+ワークスペース
  • 築年数 21年
  • 住宅形態 RC造
  • 費用 1300万円
  • リフォーム面積 76㎡
  • リフォーム箇所 マンション全面

間取り

Before
After

審査員からのコメント

プランニングのうまさが光った作品。窓を活かしながら配置されたリビングとワークスペースの間に収納(ウォークインクローゼット)を挟んだ平面計画が秀逸だった。窓辺に展開するワークスペースが快適そうにみえた。さらにこことリビングとの間に収納があることで、オンとオフの切り替えもうまくできそうなプランである。

会社データ

会社名
株式会社SHUKEN Re
対応可能エリア
東京、神奈川、千葉
本社住所
〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-5-35
支店・営業所
浦安本店/世田谷店/青山店
営業時間
9:00-18:00 (水・木・祝日を除く)
URL
https://shuken-renovation.jp/
お問い合わせ
047-304-5827
会社概要
社 名:株式会社 SHUKEN Re
本 社:千葉県浦安市海楽 2-5-35
店 舗:東京都世田谷区経堂1-7-9-1F
    東京都港区北青山2-10-17 SOHO北青山104
代表取締役社長:新井 泰平
設 立:2018年10月
社員数:60名
資本金:1,000万円
売 上:2025年9月度決算 22億円

【事業内容】
マンション・戸建てなどの住宅リノベーションのプラン・設計・施工)

他の受賞作品を見る

バックナンバー