インフォメーションジェルコリポート

Information

2024/02/06 ジェルコリポート

全国北海道支部東北支部関東甲信越支部中部北陸支部近畿支部中国四国支部九州支部沖縄支部

【メルマガ】本部事務局の長~いつぶやき(2024年2月5日発信)

【メルマガ】本部事務局の長~いつぶやき(2024年2月5日発信)
ジェルコ会員のみなさまへ

能登半島地震から早1か月。
いまだ断水が続く中、想像を絶するご苦労をされていると思うと、いたたまれない気持ちになりますね。
​​​​​​亡くなられた方の多くは建物倒壊による圧死だそうです。
改めて住宅の耐震化を勧めないといけないですね。
今の補助金制度ではお金持ちしか耐震改修ができない…
補助金制度のあり方も考えてもらいたいものです。

ということで恒例「物知りANDYの愉快なコラム」からいってみよう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ジェルコ事務局 安藤です。私が13歳の時からファンを続けているザ・ローリング・ストーンズは、活動歴60年以上、セールス的にもツアー集客的にも世界最高峰のロックバンドです。中心メンバー、ミック・ジャガーとキース・リチャーズは齢80歳。とはいえ、ジジイくさい懐古主義的なものではなく、2023年10月にリリースした新アルバム「Hackney Diamonds」では、2020年代の若々しい最新サウンドを響かせ、世界中で大ヒットしています。
そんな最新アルバムの最後には、バンド名のルーツともなったマディ・ウォーターズの1950年の名曲「Rollin Stone Blues」 が収録されています。これがまた、震えるほど良いのです。ブルース好きの皆様にはぜひ聞いていただきたいところです。(↑曲名のところにYouTubeのリンク貼ってます)
2024年4月には北米ツアーも始まり、その後10年ぶりの来日があるのでは?との噂​​も。日本でもミック・ジャガーのパワフルなステージが観たいなぁ~♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1月の振り返り

耳寄り情報 読まなきゃソンソン!

<新企画>おっと忘れちゃいけない!委員会・ワーキングだより

2月の予定

1月の新入会員紹介

1月は2社の仲間が増えました!
1)一般社団法人 パーステック協会 近畿 特別会員
2)SUNRISE株式会社    関東甲信越 1種

15期合計36社が新たにご入会いただきました。
累計会員数は509社!

1月10日 第7回メーカー玉手箱を開催

今回は募集に苦戦しました。一斉配信後、しばらく3名しか申込みがなくて止む無く「泣き」のお願いをしてなんとか17名の方からお申込みをいただきました。伝え方が悪かったのかなぁと反省していますが、内容はすこぶる「グー」でした!TOTOさんのトイレ周りの高齢者対応については滅茶苦茶勉強になりましたので、続編をお願いしたほどです。
エイムさんの「屋根下のルーフィン」。なんでみんなこれを使わないんだろうって思うほど素晴らしい商品でした。
「そうなの?」って思った方はこちらから動画をご覧ください。
https://www.jerco.or.jp/reformseminar/21013520/
​​​​​

1月11日 木耐協全国大会に出席

恥ずかしながら遅参をしてしまい、いつも楽しみにしていた小野理事長の​​​​お話を聞くことができずとっても残念だったんですが、最後に講演された跡見学園女子大学の鍵谷一先生の講演は抜群に素晴らしかったです。講演タイトルは「地域防災と住宅耐震化の新戦略」。能登半島地震の10日後ということもあり、住宅の耐震化の重要性、木耐協への期待、そして何より耐震化に対する補助金の提言に心を打たれました。能登半島地震でもわかる通り、旧耐震の住宅に住んでいる方は何も耐震改修をしたくないわけじゃなくて、やりたくても費用が掛かり過ぎてできない、とあきらめているんですよね。要するにある程度お金に余裕がある人じゃないと工事ができないのが現状で、全額補助をすべきだ、との提言でした。今回の地震のように発生後の復旧に何兆円もの国費を投入するなら、その費用を補助金に回すべき、ということなんですね。これは断熱改修にも言えることで、国はこの鍵谷先生の提言を是非検討してもらいたいと思いました。

1月18日 インテリア産業協会コンテスト表彰式に出席

会場はジェルコと同じ京王プラザ新宿。ジェルコとどんな違いがあるのか、何か参考になるものはないか、そんな思老いで出席しました。
ジェルコの表彰式と大きく違ったのは、会場のレイアウト。ジェルコは表彰者と来賓は丸テーブルに椅子。こちらは椅子のみでした。表彰もジェルコは入賞者全員を表彰してるんですが、ここでは代表者のみでした。見ている人にとっては代表者のみの方が時間が短くて良いんでしょうが、ジェルコでは一生に一度かもしれない表彰であれば、全員に表彰状を渡して記念写真を取ってあげたい、という考えで時間をかけても全員を表彰しています。来年はどうするかなぁって思いますので、今後委員会で検討したいと思います。

1月18日 ジェルこまちDAY2024@ZOOMを開催

ジェルコ最大級のオンラインイベント「ジェルこまちDAY2024@ZOOM」。今年は4部構成でお届けし、オンライン+リアル合わせて102名のご参加となりました。内容はユニークな企業経営で知られる友安製作所の話から、スカワさんの女性が活躍する社内体制の話、家のウチ・ソトから「暮らし・グリーン・光」について語る座談会まで多種多様。その模様は2月5日号のリフォーム産業新聞の一面にも掲載されました!
よく「女性社員向けでしょ?」と聞かれますが、「女性活躍を推進するためのイベント」ですので、性別も役職も関係なく皆様がご参加いただけます。男性社員や経営者の方もぜひ一度、アーカイブ動画をご覧下さいませ。
https://www.jerco.or.jp/reformseminar/21013576/

1月22日 省エネ性能の表示制度について国交省ヒアリングがありました

ジェルコからは新谷副会長に参加いただきました。すでにご存じの方も多いと思いますが、住宅の販売の際に性能を担保するため、今年4月からエネルギー消費性能を表示することが努力義務化されます。今回は新築が対象なんですが、先々は既存住宅にも適応を考えているようで、意見を求められた、ということです。これっていわゆる買取再販で、どちらかというと宅建事業者が対象ですし、リフォーム事業者(ジェルコ会員)で買取再販をしている事業者はあまりいませんよね。国交省の方はこういった現状をあまりご存じではなかったようです。やっぱりヒアリングは大事だなぁって思いました。現状を知らないで制度が決まってしまうと困るのは事業者ですからね。
ちなみのこのテーマの検討会が2月と3月に開催されるので、オブザーバーで新谷副会長と相馬で出席する予定です。何か面白い報告ができるようでしたら、またメルマガに記載しますね。

1月22日 リ推協の生活向上PJ会議に出席

実はジェルコの会員さんはあまり活用されてないんですが7~8年前から取り組んでいる事業です。これ何かというと、皆さんが自社のイベントをやるときにこのPJに登録すると、国交省と経産省の後援の入ったロゴマークが使えたり、いろいろなツールを無料でもらえちゃうんです。
こんなロゴマークです。
https://drive.google.com/file/d/1Qj5l3Odee08FpoHqVQBg4dQbj2oRZB7b/view?usp=sharing
​​​​​結構うまく活用している会社もありますので、ご興味のある方は事務局にお問い合わせください。

1月26日 第100回Welcome JERCO Salonを開催

よくぞ続いた第100回!
1部はご存じマッチングサイトのハピすむ。活用事例として関東甲信越支部のラトリエさんがご登壇。このサイトからの売上だけで1年で1億円!すごいですね。​​​​​​2部は遮熱塗料で有名はGAINAの「GAINAルーフ」のご紹介。で、3部が凄かった!「液体ガラス」、ご存じですか。これほんとに凄かった!30分のプレゼンなのでちゃっちゃと見れちゃうので是非見てください。
https://www.jerco.or.jp/reformseminar/21013642/

1月27日 ひと部屋断熱シンポジウムin五ヶ瀬町を開催

東京、札幌に続きて第3弾は宮崎県は五ヶ瀬町での開催になりました。今回はこれまでと違い、地元の建設会社や消費者の方も参加され、リアルでも30名ほど集まりました(オンラインは10名程度)。内容はこんな感じです。
https://www.jerco.or.jp/reformseminar/21013647/

次は矢島理事のお膝元の奈良県での開催です。

1月30日 登録団体G7に出席

国交省の登録団体は16あるんですが、主要7団体で構成される通称G7に出席しました。各7団体の事務局と取りまとめのリ推協の他、国交省から2名、瑕疵保険協会から1名が参加しました。テーマは「どうすれば瑕疵保険が普及するか」で、これまでもいろいろな意見交換をしてきました。登録団体側からの要望は「年間包括契約はできないか」「検査の簡略化はできないか」というで、今回は国交省から制度上できないこともあるが現状これならできそう、という提案をもらいました。まだまだハードルはありますが、今回国交省が真剣に考えてくれたことはとても大きな1歩だったと思います。この件、詳細が決まりましたら改めて皆さんにもお知らせします。

ジェルコSDGsシンポジウムを開催

「そもそも大学の先生の話はあんまりおもしろくないし…」
終わってみたら大はしゃぎ!今井委員長もメモ取りまくり!改めてSDGsの本質や今後の展開が見えて来ました。ご講演いただいた法政大学の川久保先生のご厚意で動画の公開もご許可いただきました。2月末までの期間限定公開となります。とにかくあっという間の90分です。こんなに有意義な講演は今までになかった、そう思います。
あとはこのSDGsを今後どう活かすか、これをやらないとイカンですね。
これ、絶対見てもらいたいです!
(川久保先生のセミナーは3部ですが、1部2部もすごいです!)
https://www.jerco.or.jp/reformseminar/21013664/

耳寄り情報 読まなきゃソンソン!

杉村理事著のとっても素晴らしい本の紹介

長年ジェルコの理事を務められた育暮家ハイホームス(静岡県)の杉村理事が職人さんを応援する本を発刊しました。その第一弾は畳職人をテーマにした絵本。ちょっとウルッっときちゃう内容です。事務局の島村さんは思わず巻末にサインをおねだりしていました。テーマは「職人さんの汗と夢」。なんと東京の神保町の書店に置いてもらいました。東京近郊の方は是非立ち寄って手に取ってみてください。
東京の本屋さんが、職人さんご家族を応援する絵本「絵ことば」置いて下さっています。 | 職人さんの汗と夢 (shokuninsan.jp)
「遠くて行けなぁ~い」という方は事務局にご連絡ください。杉村さんにおねだりしてみます。

 

リフォーム評価ナビからセミナーのご案内

これ、ちょっと面白そうです。曳家って知ってますか?土佐派の曳家技術の正統後継者、曳家岡本の親方、岡本直也氏の講演です。結構申込みが殺到しているみたいです。
詳しくはこちら
https://drive.google.com/file/d/1-5kAJ-hKC0Gm9qAxpVUqfxS8MwQYlP7W/view?usp=sharing

<新企画>おっと忘れちゃいけない!委員会・ワーキングだより

広報渉外委員会がやっていることはいかに?

広報渉外委員会のメインの事業は「リフォームコンテスト」の企画・運営。デザイン部門、ビジネスモデル部門、ユーザーフォト部門のそれぞれの審査基準の改定や表彰式の段取りなど1年中議論・検討しています。次に大きな事業はホームページの管理・改修等で、現在は委員会の中にワーキングを設置して検討しています。大方改修内容が決まりましたので、近々リニューアル版をお披露目できると思います。ジェルコレポートの企画・発行のワーキングを設置して行っています。続いては電話相談窓口「コレカラ」の活性化。これがなかなか進んでないので、来年度の課題です。

体制整備委員会では何をやってる?

こちらの委員会の最大のミッションは会員増強。毎年8支部で会員増強を目的としたセミナーを開催しています。女性交流の「ジェルこまち」もこの委員会のワーキングだったんですが、来年からは独立した委員会のなる予定です。今年度は、経営者のお悩み相談「My JERCO」を立ち上げました。その他には協会案内パンフやジェルコのノボリ旗の制作なども行っています。

2月の予定

2月1日 国交省につながリノベ完成報告に行きました

今年度で5年目なったつながリノベ事業は国交省の補助金事業なので、これまで紆余曲折ありましたが、エリア断熱商品として完成しましたので、国交省に報告に行きました。商品として完成しましたので、今後は「普及」のフェイズに入ります。国交省の方には普及のために課題と考えられる点をお伝えし、協力を仰いできました。これも良い取組みなので、皆さんも是非来年注目して下さい。

2月2日 リ推協の市場環境整備委員会に出席します

相馬はなぜかこの委員会の副委員長をやっています。この委員会の事業は2つ。事業者と消費者の実態調査の行うこと。こんな報告書を作成します。
jitsurei-R4-b.pdf (j-reform.com)
もう一つは国交省と住宅金融支援機構に税制要望を上げること。両方とも結構ヘビーな役割です。
この日は実態調査の2023年度版がほぼ完成したので最終チェックと、令和6年度の税制要望をどうするかの第1回目の検討になると思います。

2月5日 国交省の省エネ性能基準検討会に出席予定

1月22日に新谷副会長同席でヒアリングを受けた省エネ性能基準について、今度は有識者による検討会が行われます。私たちはオブザーバー参加ですが、今後リフォーム事業者にどのような影響があるのか、という視点で話を聞きたいと思っています。いずれにしろカーボンニュートラルに向けて、様々な新しい制度が出てくると思いますので、しっかりとアンテナを立てないとですね。

2月9日 環境省の石綿調査実態のヒアリングを受けます

石綿調査と報告については昨年10月をもって完全義務化になりましたが、その実態はいかに?ということで環境省がヒアリングに来ます。予定では国交省も来る予定でしたが、日程が合わず、環境省だけになりました。本当は国交省にもその実態を理解してもらいたかったのでちょっと残念です。
ちなみにこちらは、1年前より調査代行を依頼している在住ビジネスに同席いただく予定です。
この石綿問題では、すでに収益モデルを確立して事業化できている事業者もいますが、まだぜ~んぜんできていない事業者もいます。今回のヒアリングでは、実態に合わせてそれなりの規制強化があるだろうなぁって思っています。
「わかっちゃいるけど、なかなか手つかず…」という方、そろそろマジでヤバいですよ。調査方法がよくわからん…という方は、費用は掛かりますがまずは代行してもらってやり方を覚えてください。代行の申込みはこちら
https://www.jerco.or.jp/others/all/21011275/

おっと「建築物石綿含有建材調査者」の資格は取ってますよね。
社内に最低でも1名はいないと・・・・
ジェルコの特別会員の一般社団法人企業環境リスク解決機構で以下講習会を全国で開催しているのでご参考にしてください。
開催スケジュール・申込|一般建築物石綿含有建材調査者講習 (cersi.jp)

2月10日 ひと部屋断熱シンポジウムin奈良を開催予定

プロジェクトリーダーの矢島理事のお膝元の奈良県で満を持しての開催です。
奈良、大阪の行政担当者はもちろん、大学関係者や地域の建設事業者も申込みがあり、現在50名を超えました。相馬も事務局として参加します。久しぶりに近畿支部の会員のみなさまとお会いできることを楽しみにしています。
国交省はこの取組みには前向きなんですが、「耐震改修も一緒にできないかなぁ」って以前から言っていました。今回の能登半島地震を受けて「よし!耐震改修は全額国が負担するから一緒にやってください!」な~んて言ってくれるといいんですけどねぇ。

2月13日 第8回メーカー玉手箱を開催予定

今回1部はYKK APによる省エネキャンペーンの説明です。
昨年のキャンペーンでも大ブレイクしましたが、今年はさらに全体の補助額を増額します。よ~く内容を把握して、正しくたくさん使って、ガッチリ儲ける!そのためにも是非お申し込みください。
2部はLIXIL。営業ツールの紹介です。活用事例の紹介してくれますので、即実践できそうです。
最近のメーカー玉手箱は、単に住設の紹介だけじゃなくなりましたので、今後も有益情報満載になりそうです!
詳細・お申込みはこちら​​​​​https://drive.google.com/file/d/1VGHV36buJwRR1p0JSsS2kpAEDfDp2pv1/view?usp=sharing

2月16日 第101回Welcome JERCO Salonを開催予定

1月のSalonは集客に苦戦しましたが、今回はすでに40名の方から申込みをいただいています。
1部は住宅ローンの有効活用なんですが、相馬が15年以上前から提唱していた手法でそれをなんとAIを使ってやっちゃう、というものなんですが、相馬的には「いよいよそんな時代になったか!」と感無量な提案です。
2部は密かに問題視されている「建築物省エネ法の改正と4号特例の縮小」についての解説です。いよいよちゃんとした事業者じゃないと生き残れない業界になりそうです。今から対策しないとヤバいです。
詳細・申込みはこちら
https://drive.google.com/file/d/1Qi7AE_7z7H8ilvHARe0M2uny_tFWcUc-/view?usp=sharing

最高の結果を出す経営計画実行マネジメントセミナー

こちらも体制整備委員会主催のオンラインセミナー「最高の結果を出す経営計画実行マネジメントセミナー」を2月21日に開催いたします。社員を育て、業績を上げるための経営計画の作成方法と、上手く実行するためのノウハウを、NBCコンサルタンツの山加本部長が指南。補助金を活用して自社の経営計画を作り上げる手法も伝授します。
https:/https://www.jerco.or.jp/seminar/all/21013550/

2月22日 第102回Welcome JERCO Salonを開催予定

なんと2週連続のSalonです。お伝えしたいことがいっぱいあるんです!
1部は「SNSはこう使えば上手くいく」という営業系の話。結構ご存じの方も多いと思いますが住宅支援機構の堰口さんと住宅リフォーム系YouTuber、リフォなびの山さんが登壇されます。
山さんのリフォなび俱楽部 – YouTube
2部は「瑕疵保険もちゃんと理解すれば結構な差別化になる」という話。
Salon初登場!JIOの東さんにお越しいただきます。
3部は「こんな提案方法があるんだぁ…使える!」という新しいビジネスモデルの話。これ、賃貸アパートのリフォームなんですが、大家さんは初期費用0円でリースもローンもなし!というウソのようなホントの話なんです。
胡散臭そうですよねぇ…でもね、よ~く話を聞いてみたんですが、「なるほど、その手があったかぁ!」って話なんです。聞いて損はないです。
詳細・お申込みはこちら
https://drive.google.com/file/d/1iwdukPPFnSMfULt2jsGW8sAc-BE43dvh/view?usp=sharing

今回のメルマガ、足掛け3日もかかりました…ゼイゼイ
今回は外部系、特に役所の話が多くて、ジェルコの社会的役割が大きくなってきていることを感じました。今後も増えそうです。
ジェルコ内部も4月からの新体制の構築や、6月の40周年記念事業に向けての動きで忙しくなってきました。何でも新しくなることってワクワクします!
それでは See You Next Time