インフォメーションジェルコリポート

Information

2024/04/09 ジェルコリポート

全国北海道支部東北支部関東甲信越支部中部北陸支部近畿支部中国四国支部九州支部沖縄支部

【メルマガ】本部事務局の長~いつぶやき(2024年4月5日発信)

【メルマガ】本部事務局の長~いつぶやき(2024年4月5日発信)
ジェルコ会員のみなさまへ

新年度がスタートしました!
ジェルコも創設40周年で、6月21日には記念総会を大々的に開催する予定です。
また役員体制や組織体制も変わります!
役員改選は総会の承認で決まりますが、実質の活動はこの4月から望月新会長体制でスタートします。
​​​​​​「望月新会長って誰だぁ???」なんて言わないでくださいね。
これまでの盛会長体制を長く副会長の立場で支えられてきた方で、栃木県小山市で株式会社アルファテックの代表取締役です。
7月の支部大会ではおそらく全国行脚されると思いますので、是非、お会いいただきたいと思います。
委員会も変わりましたので、委員会・ワーキングだよりでお知らせします。
…おっと、大事なことを忘れていました。
この4月から事務局のANDYこと安藤正朗氏がジェルコ本部事務局次長になりましたぁ!パチパチパチ
ということで恒例「物知りANDYの愉快なコラム」からいってみよう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ジェルコ事務局 安藤です。4月3日、Jリーグ「FC東京vs浦和レッズ」戦を観に国立競技場へ行きました。昔は毎週のように近くのバッティングセンターに通っていたたため、旧国立競技場の取り壊しから新国立競技場の建設まで過程をずっと見ていましたが、国立競技場の中に入ったのは恥ずかしながら初めて。3階席だったのですが、前後の座席の高低差が大きく、前の人の頭に邪魔されずピッチが見やすい設計になっていたのが好印象です。東京対埼玉のご近所対戦ということもあり来場者も多く、たいへんに盛り上がった試合でした。
↑ジェルコに関係ない話で恐縮です…今回はぶっちゃけ、ネタ切れでした…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

3月の振り返り

耳寄り情報 読まなきゃソンソン!

おっと忘れちゃいけない!委員会・ワーキングだより

4月の予定

3月の新入会員紹介

3月の入会はありませんでした。
​​​​​​ただ4月入会からの希望希望で3月中に2社入会承認をいただきました。
1.株式会社ワンダフルクリーン 関東甲信越支部 1種
2.株式会社グッド・ハウス 九州支部1種
この他にも5社の入会予定が入っています。出だし良好って感じです。
退会は6社にとどまりましたので、15期の最終会員数は503社!
この1年で38社が入会して、15社が退会、23社の会員純増となりました。
めでたしめでたし。

3月4日 国費者庁から契約関連のヒアリングがありました

一か月も経つと、どんな話をしかだいぶ忘れちゃいましたが、一生懸命思い出してみます。う~ん…終わってから元副会長の酒井さんとリ推協の城所事務局長とやきとんでイッパイ呑んだなぁ…イカンイカン…
消費者庁としてはリフォーム工事の契約を解約された場合、事業者はどのような対応をしているのか、これを聞きたかったみたいです。これに対し酒井さんと城所さん(積水ハウスから出向)の他、木耐協ご紹介の工務店さんがオンラインでお応えいただきました。
結論としては、工事前(資材発注前)であれば解約金をもらうことはほぼない、資材発注後や工事中であれば、実費程度はいただく、というような回答でした。また解約の頻度についても質問がありましたが、リフォームの場合は新築に比べてかなり少ない、ということのようでした。(結構思い出すものですね…)
酒井さん、ありがとうございました!

3月5日 東京都から子育て関連のヒアリングがありました

東京都では「東京こどもすくすく住宅認定制度」があって、子育てに配慮した戸建住宅の認定制度って使ってもらえそうですか?ってことを聞きたかったようで、ジェルコからはその道のスペシャリスト、経済産業大臣賞も取られたホームテックの「ワカッテ」の方が2名参加してくれました。
その他、他団体からも数人出席されました。
事業者側から見て、認定制度の是非について「ワカッテ」のお二人は明確に、わかりやすく回答いただき、東京都の担当者も予想以上の回答を得たようで、私としてはとっても鼻高々でした!

3月7日 REPCO主催の省エネキャンペーン説明会に出席しました

REPCOの本名は一般社団法人マンションリフォーム推進協議会です。
説明会の会場は長谷工コーポレーションの体育館…?
体育館での会議は初めてかも…でもって寒そう…
大手は都内の一等地に体育館も持ってるんだなぁってしみじみ思いました。
国交省、経産省、環境省の説明は、「フムフムそうだよね」って感じで、大体前もって知っていたことだったんですが、質疑応答が面白かった!
エコジョーズはなぜ補助の対象にならないのか、という質問に対して、役所の担当者は「補助の目的は促進・普及であって、すでに普及されているエコジョーズに補助をする必要性を感じない、逆になぜ補助が必要なのか、教えてもらいたい!」とブチ切れちゃってました。さすがに最後は「熱くなってすいません…」と反省ひとしお。あー面白かったぁ!
終了後はREPCOの会員交流会で北方専務が中締めの挨拶をしてくれました。これがまた素晴らしかった!「私出身は広島で、先輩に毛利元就ってのがいるんですが、彼が3人の息子に託した3本の矢の話は、まさに今回の3省のキャンペーンに通じる」みたいな話をして大うけしました!

3月15日 第9回メーカー玉手箱を開催しました

今回はクリナップさんと佐渡島さんのご提供でハウゼコさんが登場してくれました。オンラインで21名の方がご視聴されました。
クリナップさんは新商品のバスのご紹介。最近のシャワーはウルトラファインバブルが標準だってことにびっくりしました…
ハウゼコさんは「50年以上の屋根を目指して」ということでプレゼンいただき、早速引き合いの連絡をいただきました。
クリナップさんのアーカイブはこちらからご覧いただけます。
https://www.jerco.or.jp/reformseminar/21014089/

3月21日 第103回Welcome JERCO Salonを開催しました

今回のSalonはなかなか反響がよくて44名の申込みがありました。目指せ30名が目標なので結構関心度が高かったのかなぁって思います。
1部はスマホをかざすだけで現調ができちゃうという、滅茶苦茶クールなシステムをご紹介しました。その名も「Scanat」。Salon終了後には早速ご注文の連絡をいただきました。
2部は若手コンサル清水大悟氏による2025年に向けて厄介な法改正が施行されますが、その対処法などが解説されました。
両方ともアーカイブを見ることお勧めです!
https://www.jerco.or.jp/reformseminar/21014095/

3月22日 神奈川県悪質訪問販売撲滅宣言式に出席しました

もともとリ推協に来た依頼で、神奈川県ではいろいろな産業を対象に悪質訪問販売を撲滅しよう!という運動を展開しています。
で、今回は住宅リフォーム業界で3団体が参加しました。ジェルコからは関東甲信越支部副支部長で神奈川ブロック長のワイドアルミの巾社長と私、あとは木耐協とステキ信頼で神奈川県庁に出向きました。
もう60年近く神奈川県民の相馬ですが、なんと県庁に行くのは初めて…関東大震災後に建築された建物というだけあって、大変趣のある建物でした。
県からは副知事が参加され、それぞれが宣言書を読み上げるというイベントでした。
こちら、巾さん、満面の笑み!
https://drive.google.com/file/d/1yDc-ebw-sPfjhWifmpxnoqMRH6ahAbsU/view?usp=sharing

3月27日 国交省の省エネラベル検討会に出席しました

今回2回目の検討会で実は1回目はオンラインになぜか入れず出席を断念…
今回は2時間の会議だったんですが、予定が重なり1時間で退出…
あんまり役に立たなかった相馬です。
いずれにしろ新築だけじゃなくて、今後はリフォームでも省エネのラベル表示をするようになりそうです。

3月27日 ひと部屋断熱シンポジウムin板橋に出席しました

これまでひと部屋断熱シンポジウムは札幌、宮崎、奈良と開催してきましたが、今回は東京の板橋区。なんと下村大臣が挨拶に来られました。
これまで相馬は宮崎以外は参加しましたが、今回はちょっと空気が違いました。誰か一人が盛り上がっている、というよりは役所全体がその気になっている、という感じで、区議や区に影響力のある有識者も「やるぞぉ!」って感じなんです。
ひと部屋断熱の取組みも板橋モデルで、大きく前進しそうな予感がします。
録画も撮りましたので是非ご覧ください。
https://youtu.be/nEAb19mbGjM?si=NTV1XFV2JUVTcvHQ&t=679

3月31日をもってジェルコサポートセンターを終了いたしました

ジェルコサポートセンター???
これってジェルコに関係のある弁護士、税理士、社労士、司法書士を組織して、初回無料相談ができるっていうサービスでした。
結構良いサービスだったと思うんですが、ほとんどご利用される会員もなく、士業の方とのパイプも変わってきましたので、一旦ここでサービスを終了します。また復活する機会があれば、と思っています。

耳寄り情報 読まなきゃソンソン!

4月1日からユーザーフォト部門の応募開始!

年々応募点数が増えてきました!プロが撮ったきれいな写真、というよりは、リフォームをした生活者の喜びなどを表現した写真が評価の対象なので、ぜひ気軽に応募してください!応募方法もWebでチャッチャッとできちゃいますので、よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら
https://www.jerco.or.jp/jerco_reform_contest2024/

ホームページをプチリニューアルしました

どうも協会のHPってのはコンテンツが多くてごちゃごちゃしてますよね。
ジェルコはさらにめちゃくちゃ事業をたくさんしてるのでさらにわかりにくい…しか~し!わかりにくいものをわかりやすくしなくちゃ!と立ち上がったのがホームページワーキング。輿石リーダーと事務局の岩瀬が奮闘してくれて、結構整理整頓ができました!
トップページの大きな写真の上にあるグローバルメニューの「ジェルコについて」にカーソルを合わせると、あら不思議!

その下にビロ~ンと写真付きのメニューみたいのが出てきます!これ、メガドロップダウンメニューって言うらしいです。う~ん、美しい!
またその中の「性能向上リフォームの取組み」を見ると、今ジェルコがリキを入れている「つながリノベ」と「ひと部屋断熱」の取組みがバッチリわかっちゃいます!
ちょっとしたリニューアルなんですが、ここまでに来るのにプロジェクトXのような苦労があるんです…
ううう…ホームページワーキングのみなさん、ありがとうございました!

減税研究会第3期生募集中

減税や補助金などのお金に関わる知識を身に着けることって、すごい武器になるってこと、多分みなさんわかってますよね。
「でも難しそうだから…」「めんくさいし…」ってことでやらないんですよねぇ・・・他がやらないからブルーオーシャンなんだし、努力しないとブルーオーシャンはやってこない。
減税研究会は、ブルーオーシャンで仕事ができるようにセットした場で、しかも無料!どうして申込みが殺到しないのか、相馬は不思議で仕方ないっす。4月9日が第1講なので、急ぎお申し込みください!
https://drive.google.com/file/d/1f7NTysgMyU5tM7-NLbzbBH5HZiik6ccA/view?usp=sharing

住宅金融支援機構とムフフな協定締結を予定

住宅金融支援機構(JHF)が一昨年、満を持してリリースした「グリーンリフォームローン」。基本的には性能向上リフォーム用のローンなんですが、性能向上リフォームの提案はどうしたって金額が高くなるので、ローンの提案は欠かせないわけで、そこにきて金利は優遇されているので、結構利用されていると思ったらさにあらず…ぜ~んぜん使われてないんです…
「なぜ???」と思ったJHFスタッフはいろいろ調べてみたら「にゃるほど!」と。このグリーンリフォームローンを使うとなると検査を受けなくちゃいけなくて、その費用が5~10万円かかるので、それで利用されないんだと。「じゃーどうする?」
国交省の登録団体に登録している団体の会員が利用する場合は、団体事務局による書類検査でOKにしよう!ってなことを考えて、ジェルコは協定締結する予定です。費用の設定はこれからですが、1件当たり1万円を想定しています。この取組みはフラット35リノベの一部にも適用されます。
サービス開始は連休明けぐらいになりますので、詳細はまたメルマガでお知らせします!

積算資料ポケット版のご案内

ご存じ経済調査会が毎年発行している積算資料ポケット版の住宅建築編のご案内です。ジェルコ会員特別価格になってますのでご購入の際はこちらから
ご案内
https://drive.google.com/file/d/193Rfskj1cK5jITddQDYcSisM9u7EmxC8/view?usp=sharing

お申込み
https://drive.google.com/file/d/1bZVPRtKwqtQhm8kW2XJrYXxmPswh0sWC/view?usp=sharing

マンションリフォームマネージャーと住まいのリフォームコンクールの案内

今年も来ました!マンションリフォームマネージャーの資格試験と、取得のための講座のご案内です。で、もう一丁!住まいのリフォームコンクールの案内も住宅リフォーム紛争処理支援センターからきましたのでお知らせします。
ここにぜ~んぶ載ってますのでご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1qAXKXW-XruIa8OOL_uJTCqhDwEdukSNT/view?usp=sharing

今さら聞けない石綿問題の実務研修を予定!

石綿問題についてはだいぶ前から情報提供をしてきましたので、ジェルコ内ではそれなりに対応できている会員も多いと思いますが、よ~く聞いてみると「実務がよくわからん…」という声をよく聞きます。それは調査もそうですが、除去、囲込み工事の方法についても、勝手な思い込みなんかもあって、これは一度しっかりと実務研修の必要があるなぁと、登録団体の事務局で話題になりました。
そこで実務に詳しい方を講師に招いて60分ほどの研修をやることを計画しています。先日研修資料の確認をしたんですが、よ~くできています!近日中にみなさんにはご案内できると思いますので、是非ご参加ください!ちなみに研修会は完全オンラインで、同じ内容の研修を4回やる予定なので、多くの方のご視聴いただきたいと思います。乞うご期待です!

JHFが資料にまとめた住宅に関わる各種統計数値をHPにまとめました

JHF、住宅金融支援機構ですね。実はJHFでは住宅に関するいろいろなデータをとっていて、公開してくれています。
毎回毎回、一斉メールで配信するのも何だなぁ…と思っていたんですが、ANDYがジェルコのホームページに転載してくれましたので、是非定期的に覗いてみてください。​​​​​​(月2~3回、情報追加しています)​
掲載先はジェルコ会員ページの「会員向け情報」になります。​​​​​
各種統計数値(JHF提供) | 住宅リフォーム探しの日本住宅リフォーム産業協会 ジェルコ(JERCO)

4月23日 オンライン住宅産業フェアのご案内

これ、なかなか凄いです。
​​​​​​新建ハウジングの三浦社長、リフォーム産業新聞の福田取締役、住宅産業研究所関代表、ロカスの小松取締役の特別講演会の他、最近売り出し中の関連事業者がドバっと終結したイベントです。
建築業に携わる企業には、効率よく各業界や市場のトレンドをキャッチすることができそうです。
詳細、お申込みはこちら
https://hif-online.com/

おっと忘れちゃいけない!委員会・ワーキングだより

4月からの新組織のご案内

冒頭にも書きましたとおり、登記上は6月総会からですが、実際の活動はこの4月から望月新会長のもと、新体制で動き出します。
こちらが組織図です。
https://drive.google.com/file/d/1rGcy_04HckbjAtQu4VvclM34hy4DHWf6/view?usp=sharing
ちなみに支部長の交代は次のお二人です。
北海道支部 新谷さんからキッチンワークスの荒井さんに、
中部北陸支部 太田さんからリビング春日井の井上さんになります!

4月の予定

4月2日 登録団体石綿会議開催しました

実は4月2日に会議をやりました。で、上記の耳より情報「7」で記載のとおりセミナーをやることになりました。先ほど案内チラシ原案がきましたので、早ければ今週末にはご案内できるかもです。
そうそう、今回の研修の最後は、石綿でちゃんと儲けよう!という出口です。石綿の調査、工事を儲かる仕組みにできれば言うことないですよね。

4月4日 MyJERCOの通期メンバーを募集開始しました

「MyJERCO」とは、1種会員企業の経営者同士がお悩み事、お困り事を持ち寄り、語り合うことで解決の糸口を見つけ出そう、という座談会イベントです。
MyJERCOでは、「こんな悩みがあって…」と口にすると、場合によっては他の参加者から「ウチではこうやってるよ!」と成功事例が飛び出すこともありますし、「いやぁ、ウチも似たようなことで困ってるんだよねぇ…」と皆が共感してしまい、すぐには解決しないこともあります。お互いに悩み事を語り合っていると、2~3時間はあっという間に過ぎてしまいます。
でも、それが良いのです。ただ一人で悩むより皆で話し合った方が絶対に効果的!というのがこれまで参加された方々の共通意見でした。
2023年2月から関東甲信越支部を対象に「MyJERCO」を計5回実施し、参加者からはたいへんなご好評をいただきました。また計5回を通じて、進行方法や議論の手法をブラッシュアップしてまいりました。
2024年度は全国に対象を広げ、通期メンバーを募集いたします。
​詳細は下記ページよりご確認ください。
皆様からのご応募をお待ちしております!
​​​​​​https://www.jerco.or.jp/seminar/all/21014156/

4月9日 減税研究会第3期生第1講を開催予定

これも耳より情報で書きましたね。ブルーオーシャンは~歩いて来ない、だ~から歩いて行くんだねぇってやつです!

4月19日 登録団体G7開催予定

誰が呼んだか登録団体G7…16団体中、頻繁に情報交換していた7団体を何となくそう呼んでいます。で国交省から召集令状が届きました…お題は「かし保険」だそうです。ジェルコ1種会員の登録団体構成員会員(約300社)の方には例年お願いしている「かし保険の付保状況調査」を来週あたりに発信する予定ですので、
今回のG7ではっぱをかけられるんだと思います。あ~気が重い…

最近嫁さんが新潟の実家に帰ってしまいました…喧嘩とかしたわけじゃないですよ。親の介護です。親父さんが96歳、お袋さんが90歳。さすがに面倒見ないと、ということで相馬は一人暮らしになりました…にゃんこが2匹いるので寂しくはないだろうって思っていましたが、結構寂しいもんですね…ただこれを機会に自分のペースで断捨離をしようかと思っています。結構捨てる物がいっぱいありそうです…

それでは See You Next Time