ジェルコの履歴書

Resume Of JERCO

2023/11/02 経営

ジェルコの履歴書 其の六 株式会社ゲイナンハウス②

中四国支部のメンバーと道後温泉にて(当時の役職で) 左手前から、やぶねハウビン薮根社長・栗田工務店栗田社長 さくら建設田辺社長・三瓶不動産菅野社長 右手前から、みのりホーム寺川社長・私・やまもと住研山本社長

幸いにも留年することもなく、4年間で約束通り家業を継ぐべく地元に帰り入社。その頃には、会社は市の上下水道指定工事店となっており、工務店の下請での給排水工事が中心となっておりました。入社当初は仕事を覚えるべく、毎日現場で排水工事の穴掘りや、水道配管のネジ切など現場で工務の皆と一緒に汗したのは良い思い出です。その後、営業職となり、会社の数字も少しずつ分かってくると、会社の経営状況が思わしくないことが分かってきました。「大学の同期の連中は大企業でバリバリ働いているのに、自分はこんな儲かりもせん会社で・・・」と悶々とした日々を送っていたところに、2400万円もの不渡りを受けるという一大事が発生。廿日市市にあるラブホテル(現在も営業中)の設備工事を元請の地元工務店から受注していたのですが、完了後にこの工務店が倒産し、受けていた手形が不渡りとなってしまったのです。

社長である父は、危機を乗り切るべく商工会議所や銀行に日参していた姿を今でも思い出します。金策に苦労する父の姿を見て「元請のせいでこんな目に合うのはまっぴら。私は元請の商売をする!」と思った次第。

そんな折、近所で下水道が供用開始となり、お客さんから直接請け負うトイレの水洗化工事が増え始めてきました。

 

折角の地元の仕事、1軒でも多く仕事をさせてもらおうと、戸別訪問をして実績を上げていきました。トイレの水洗化工事の話をすると、トイレのついでに風呂も直してくれんかと、お風呂のリフォームも頼まれるようになり、水洗化とリフォームが売上の中心へと業態が変わりつつあった頃、当時何かとお世話になっていたTOTO中国支社の山下さんから「ジェルコに入って、増改築業を勉強したら」と紹介され昭和59年中国四国支部に入会させていただきました。

入会当初は、専務である叔父がジェルコの会合に出席していましたが、いつの頃からか、「ワシはええけえ、お前が行け」と私が出席するようになりました。出席してみると、ジェルコ創設者の一人であるマルコシの木原さん、やまもと住研の山本さん、やぶねハウビン薮根さんなどの大先輩がおられ、広島のデパートで合同のイベントをしたり、会員企業に訪問したりと活発な活動をしており、ただただ感心して参考にできるものは無いかと勉強をさせていただきました。

また、昭和63年7月には全国実践研究会が広島で木原実行委員長の元盛大に行われ、当時30歳だった私は現場報告という事でパネラーとして参加し、人前で話す経験もさせていただきました。当時の実践研究会は参加者の皆さんが「何か必ず持って帰るぞ!」と言う熱気に溢れた勉強会でした。

以後、支部の広報委員長を仰せつかり、共同チラシを担当、このチラシを会員さんが結構利用していただいたお陰で中国四国支部の財務状態が良かったと記憶しております。

その後、支部の事務局をマルコシさんから引き継ぎ、支部長だったやまもと住研山本社長と中国四国管内で地区会を催し、支部の役員だった薮根さん・ミユキホームズ眞田さん・原工務店丸山さん・住創錦織さんなどとあちこちに出かけたのは良い思い出です。

その後40歳の時に支部長を仰せつかり、事務局をやまもと住研多尾田さんに受けていただきました。その直後に多尾田さんが結婚され、その披露宴にご招待いただき、新婦の来賓として多尾田さんの人柄すら何も分からない私が祝辞を述べさせていただきました。お恥ずかしい・・・

以後、現在に至るまで多尾田さんが支部の事務局を務めていただき、支部を支えていただいていることに、やまもと住研さん、そして多尾田さんに改めて感謝する次第です。